クリティカル・シンキングとは何か?

【メンバー限定】クリティカル・シンキングとは何か?【彗星文化ゼミ】

第8回の【彗星文化ゼミ】は、「クリティカル・シンキング」を解説します。

ビジネスや教育の現場で重視されるようになったこの言葉、何を指しているのか曖昧なまま使われている側面があります。
今回は、
・「クリティカル」とはどういう意味か
・クリティカル・シンキングはどのような経緯で生まれたのか
・なぜ注目されたのか
といった、意外と知られていない文化的・歴史的背景を解説した上で、実践方法として「隠れた前提を見つける」「誤謬を知って避ける」の2つの思考方法を紹介します。

さらに、発展レベルの話題として、わたしたちの固定観念を覆す「論理的思考は人類共通ではない」という考え方にも言及し、ある地域で理想とされる「論理的」なあり方が、別の地域では理解不能と判定されてしまう現実もお話しします。

思考の技を増やすと同時に、「思考するとは何か?」、「論理性は他人にどう伝わるのか?」までも射程に含めた、いつもよりも高度な講義です。

再生時間:56分36秒

目次
1:クリティカルシンキングとは?
2:技術と実践
3:発展的議論

このページはメンバー限定です。
メンバーはログインしていただくか、新規メンバー登録をおこなってください。

既存ユーザのログイン
   
EDITED BY

森大那

1993年東京都出身。作家・デザイナー。早稲田大学文化構想学部文藝ジャーナリズム論系卒業。2016年に文芸誌『新奇蹟』を創刊、2019年まで全11巻に小説・詩・批評を執筆。2018年にウェブサイト&プロジェクト『彗星読書倶楽部』を開始。2020年に合同会社彗星通商を設立。

SNS & Podcast
  • Post Thumbnail
    Twitterは毎日更新。最新情報やサイトには書いていないエピソードもこちらに投稿されます。
  • Post Thumbnail
    AnchorFMにて、ゲストと共に本について語るネットラジオを週一回配信中。Spotifyなどの音楽配信サービスでもお聴きいただけます。