文化の最前線を解説するシリーズ【彗星文化ゼミ】。
第6回の今回は、心理学の世界でもごく最近調査が始まった、不思議な心的現象を取り上げます。
いところに登ると、衝動的に飛び降りたくなる?
赤ちゃんや小動物を「食べちゃいたいくらい可愛い」と思ったことは?
あなたも身に覚えがあるかもしれない、他人には話せない感情。
それは、多くの人が抱いているものかもしれません。
最新研究から、不可解な感情の秘密に迫ります。
再生時間:58分24秒
ARTICLES
彗星文化ゼミ、第5回の今回は、初の都市論です。
もともと電気街として名を馳せた秋葉原は、なぜ「オタクの街」と呼ばれるようになったのか?
江戸時代にまで遡り、神田という土地の文化を探りながら、電気街になった経緯、美少女キャラが並ぶ「オタクの街」になった経緯を明らかにします。
再生時間:1時間6分31秒
今回の彗星読書ゼミは、2021年ノーベル文学賞受賞者Abdulrazak Gurnahの代表作『Paradise』解説です。
現在まで1冊も翻訳の出ていないグルナー。
しかし1994年発表の本作は、ページをめくる手が止まらないアドベンチャー小説であり、重厚な文化的背景を持つ、滅多に見かけないほどの傑作です。
未翻訳小説のあらすじ紹介と背後に隠された要素を読み解く、日本でもっとも充実したグルナー解説です。
昨年2021年から、にわかに注目を浴びるようになった「メタバース」。
たくさんの本が出版されているものの、なぜこれほど注目されているのか、何をどのように変えるのか、よくわからない人も多いはず。
ゼロからわかるメタバースの基礎知識を紹介しながら、メタバースのある社会で何が起こるのか、文化や芸術はどう変わるのか、解説しました。
メンバー限定の動画『世界文学とは何か? 完全版』を公開しました。
文学の世界では最近よく耳にする単語でありながら、その意味は曖昧なままである「世界文学」。
この言葉の起源と、この概念が歩んできた歴史を紐解きます。
再生時間:1時間1分
現代の想像力の最前線を紹介・解説・考察する動画シリーズ【彗星文化ゼミ】。
第3回の今回は、ゲームやメディアアートの世界で見かけることの多くなった、ピクセルアートを解説します。
代表的アーティストである、豊井、waneellaの作風を分析しながら、ピクセルアートの可能性についてメスを入れていきましょう。
サン=テグジュペリ特集、最後は『星の王子さま』解説です。
言わずと知れた世界的大ベストセラーですが、意外にも出版直後の反応は薄かった本作。
その真価は一体どこにあるのか。
いよいよ今月から始まった彗星読書倶楽部の有料メンバーシップ。
これまではクレジットカード決済だけでしたが、月額でのコンビニ払い・月額での銀行振込も始まりました。
最近のメンバー交流用Discordサーバー内の様子もお伝えします。
夜間に遂行される危険な郵便飛行=夜間飛行に命をかける男たちを描き、アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの名声を押し上げた傑作小説です。
今回は、極限状況でしか成立し得ない思想と、操縦士たちが生きる2つの世界の衝突に注目し、小説の中心部分を解説します。